みやぞんが岐阜県の聖火ランナーに選出されましたが「何故みやぞんが選ばれたのか疑問」という声が集まっています。
地元・岐阜県でも「岐阜とどんな関係があるの?」「高橋尚子を差し置いて聖火ランナー?」と言われています。
この記事では、みやぞんと岐阜県の関わりや聖火ランナーに選ばれた理由についてご紹介します。
みやぞんが岐阜県の聖火ランナーに選出!

2020年の東京オリンピックの聖火ランナーが続々と選出され、数々の芸能人が聖火ランナーに選出されています。
著名人枠について県実行委は「聖火リレーのPRに資する県ゆかりの方」としているが、お笑い芸人のみやぞんさんは在住地が「東京都」、肩書きは「タレント」と発表された。
引用元:岐阜新聞
そんな中で、注目を集めているのが「岐阜県を走るみやぞん」です。
岐阜県実行委員会によれば、聖火ランナーには「聖火リレーのPRに資する県ゆかりの方」が選ばれるのですが、みやぞんに岐阜のイメージが全く無いことから「疑問」が浮かびます。
みやぞんが岐阜県の聖火ランナーに選ばれた理由は?

報道内容によれば、松尾芭蕉「奥の細道」にあると言われています。
- 始まりの地が「東京都足立区」
- 結びの地が「岐阜県大垣市」
だから、みやぞんが選ばれたというわけです。
???
奥の細道の始まりの地が足立区と言うだけで、足立区出身のみやぞんが選ばれたということ?
聖火ランナーのコースに大垣市が予定されていますが、実際にみやぞんが走るかどうかは不明です。
みやぞんと岐阜県の関わりは?

みやぞんと岐阜県に聖火ランナーに選ばれるだけの他の理由はないか調べてみましょう。
公式な発表では「奥の細道の始まりの地とされる東京都足立区出身」が聖火ランナーに選ばれた理由です。
他にも、みやぞんと岐阜県との関わりを調べてみるとテレビ番組に出演していることがわかりました。

中京テレビで毎週土曜に放送されている「アス友」にメイン出演しています。
アス友は世界を目指すアスリートを紹介している番組で、地元では東京オリンピックに出るかもしれないアスリートとみやぞんは仕事上の関係があります。
中京テレビとしては、みやぞんが聖火ランナーに決まったことは万々歳でしょう。
岐阜県の聖火ランナーをみやぞんが走ることで「アス友」のPRにもなります。もしかして、そういう忖度があったのでしょうか…?笑
中京テレビ制作で岐阜県でも放送されているアスリート紹介番組「アス友」に出演している。
(※中京テレビは愛知県に本社があります。)
他の都道府県の聖火ランナーは?
他の都道府県の聖火ランナーを見ると、神奈川県は出川哲朗(出身地)、ラミレス監督(横浜DeNAベイスターズ)が選ばれています。
東京都は志村けん(出身地)、愛知県では藤井聡太(出身地)が選ばれています。
どこを見ても「あーなるほどね」という理由がありました汗
なぜ東京都の聖火ランナーじゃないの?

では、なぜみやぞんは出身の東京都の聖火ランナーにならなかったのでしょうか?
東京都の聖火ランナーが走るコースには「足立区」も含まれています。
東京代表にならなかったのは、東京都の聖火ランナーに選ばれるためには競争率が非常に高かったことが予想できます。
また、東京都は志村けんや石川さゆり、原辰徳などかなりの著名人が参加するので、ライバルを避け、目立ちそうな岐阜県を選んだのかもしれません。
みやぞん選出に岐阜県民から「疑問」の声多数

みやぞんが岐阜県の聖火ランナーに選ばれたことについて、選考理由とされた奥の細道の結びの地である「大垣市」職員さんも困惑しているようです。
ネット上でも「なんでみやぞんが岐阜走るの?」という声が多く聞かれました。
なぜ❓みやぞんが岐阜の聖火ランナーなの❓❓❓
不思議😑— min (@520Yoshie) December 17, 2019
みやぞんが岐阜で走るの、ただのこじつけにしか思えないね
有名人がいないのね— momo (@momo6029) December 18, 2019
これだけ理由がこじつけだと「岐阜県が目立ちたいからみやぞんを選んだ」という見方をする声も出てくるでしょう。

みやぞんには悪いが、まったく岐阜と関係ない人間に岐阜代表として聖火リレーされたくねえわ。まだ根尾が走ったほうがマシ。まあ、オリンピックなんてどーでもいいとはいえ
— 🍊雷(らい)🐬 (@haryurai) December 18, 2019
岐阜県内聖火リレーにみやぞんが選出されて岐阜県出身の金メダリスト高橋尚子が選出されてない。不思議。
— カチアゲタロウ (@kachiagetaro) December 18, 2019
岐阜県にゆかりのある著名人には高橋尚子や野口五郎もいます。
特に高橋尚子はマラソン選手としてオリンピック金メダリストでもあります。高橋尚子を差し置いて、みやぞんを選考したとなれば疑問の声も高まりますね。
みやぞん氏は嫌いじゃないけど、岐阜県担当には大いに疑問。JOCと芸能事務所の間で、所属タレントをどこかに割り振らなければならない契約でもあるのかと勘繰ってしまいます。
奥の細道ということなら、やっぱり大垣あるいは西濃方面にゆかりのある方にお願いしたいですね。— 司法書士 梅村慎一 (@umemura_gifu) December 18, 2019
こういった疑問の声が出ているとはいえ、今さらみやぞんが変更になることはないでしょうけどね。
みやぞんが岐阜の聖火ランナーになった理由まとめ

何度も書きますが、発表されている選考理由は「奥の細道の始まりの地とされる東京都足立区出身」だからです。
しかし、あまりに理由が薄すぎて「なんでみやぞんが…?」と疑問の声が大噴出しています。
岐阜県でも放送されている中京テレビ「アス友」に出演しているという関わりしか見つけることはできませんでした。
他の聖火ランナーにも影響が出ないとよいのですが…。